動ける心と体があれば。
まとまらない。 自分の思考だったり、感情だったりが。 やりたいコトが多すぎて時間もお金も足りないし、 作業する自分のキャパや機動力も全然追いつかない。 苦しくて悔しい。 自分を過信している訳ではないけれど、 もっと出来るはずなのに、ホントは。 なんでこんなに出来ないのか、自分は何に甘えて、 行動に移せないままなのかが分からない。 アレもコレも出来ていた時期を基準にしてはいけないのかもしれないとふと思った。 先週の木曜日から昨日まで佐渡島で過ごした。 仲良くしてもらっている阿倍野のドーナツ屋さん、 あたりきしゃりき堂の店主が大阪と佐渡の2拠点生活を始めたため、キャンプがてら遊びに伺った。 佐渡は今年で2回目。 海も山も近いので、美味しい食材に宝庫だし、 よく働き機嫌の良さそうな人ばかりなのも良い。 あたりきしゃりき堂の久保さんとのおしゃべりは、 楽しいのはもちろん元気をもらえるので好き。 久保さんは60歳を過ぎた今もフットワークが軽く、 老若男女問わずいろんな人たちと関わっている。 だからなのか、考え方が柔軟でオープンで面白い。 朝ご飯を一緒に食べ

“ことりっぷマガジンvol.14”一部原稿・撮影を担当しました。
□MOOKタイトル 昭文社 ことりっぷマガジンvol.14 □発刊 2017年9月6日発売 □コメント 一部取材・原稿・撮影 を担当しました。 >>そのほかの原稿・撮影のお仕事履歴はこちらからご覧いただけます。 #ライター #カメラマン #雑誌 #ことりっぷ #取材 #旅
生活の達人。
最近、実家が恋しい。実家は居心地がいい。 “捨て魔”の母は、よっぽどの思い出じゃない限り容赦なく捨ててしまう。 我々の子どもの頃の写真やアルバムは置いているけど、へその緒は捨てたんじゃないか。 私の幼稚園〜小学校、中学校、高校の文集や図工の作品もある日全部捨てられていた。 賞を取ったり学校や役所で飾られたりしていた物もあって、私的には思い出深いものだった。 私「えー!なんで捨てたん!?」 母「え?いらんやん。開けて見るんか?この先。 ホコリかぶってんのに。」 私「でも、思い出やんか!」 母「思い出ばっか残してても場所とるだけ! 今が大事なの!」 何も言い返せなかったし、確かにそうだ…。 今、断捨離とかミニマリストとか流行っているけど、母は昔からそうだという。 それは、母の生い立ちにあるのかもしれない。 母は佐賀県の離島出身。 島には中学までしかないから、就職や進学で島を出る人が多い。もちろん島なので、漁師とか家業がある人は残るんだけどね。 母は下関の美容学校(高専)に進学し、そのまま下関の美容室に就職。島を出てから結婚するまで、ずっと下宿生活。下
2人で話したい。
昨日からひとり実家へと帰省。 夫は例の如く事務所で仕事があった。 実家へは頻繁に立ち寄らないようにしている。 母との距離感をつかず離れずにしておきたいから。 うちの母は、父が亡くなってから割りと自由で、みんなでワイワイしたい時もあるけれど、基本ひとりの時間を楽しみたい方なので、構い過ぎると鬱陶しがられる。 昨日は母と姉と女3人でスーパー銭湯へ行き、ランチをし、風呂にゆっくりつかり、ソフトクリームがのったかき氷を食べた。 夜は近所の焼き鳥屋で飲んで、自宅で姉が買ってきたケーキをみんなで食べた。ちょっと食べ過ぎ。実家に行くと食べ過ぎてしまってダメ。太る。 今朝も母が用意したモーニングを食べた。 「野山へドライブに行こうよ」と母が提案をしてきた。私が来たら車の運転をしなくていいというのもあって、結構遠出をしたがる。私も緑が見たかったので提案を受けた。 どこに行こう。 景色がいいテラス席のあるカフェがいいな。 ・ そんなことを言いながら、行き先を考える。以前取材に行ってすごく良かった奈良県五條市の、cafe&農家民宿こもれびに目的地を決定。 道中の車内で
嬉しくて泣きそうになる。
「いつも悩んでいるね」 友人に言われた言葉。そう。私はいつも悩んでいる。 苦しい悩みも楽しい悩みもあって、悩んでいる間は忙しい気がして嫌いじゃなかったりもする。 どちらかというとネガティブだし、開き直らないといろんなことを受け入れられないし、行動に移せないし、自分の性格が本当に面倒だと思う。 悩みはどんどん増えていく。 まだまだ私たちはシンプルに生きていけないのかもしれない。学生だった頃の悩み、社会人になってからの悩み、フリーランスになってからの悩み、結婚してからの悩み、事務所を立ち上げてからの悩み、アシスタントを雇用してからの悩み、仕事をし続けていくための悩み、私の個人的なしょうも無い悩み…いつだって私は悩んでいて、悩んでいられるんだな。 悩んでから強くなって前へ進めることもあれば、悩んでグチャグチャになって止めてしまうこともある。むしろ、そっちの方が多いのかもしれない。悩んで後回しにした挙げ句、飽きて忘れちゃったとかもそう。 失敗したくない、時間を無駄にするのは嫌、お金をかけたくない、損したくない、本当に結果に結びつくのか…。悩みと同時に湧き